新しいキャラクターがあらわれた!

あだだだだだだああだだだだだああだだだだああだっだ

「まとメドレー」を作るときに意識していること

 こんにちは

 

 

 

 

 私 shinkyara は, 今までに2作ほど(自分の中で)まとメドレーを投稿しました
 そして現在もまとメドレーを制作しています(いつか告知します)

 たぶん, これからもメドレー関係は, まとメドに関するものを投稿していくと思います

 この記事では, まとメドを制作する敷居を下げる*1ために, 自分が過去3作(投稿済み2作)で気を付けていることを書いていきたいと思います

 

 

 

 

Ⅰ / まとメドレーってなんぞ

 まとメドレーとは, この記事では次のような定義であるとします

 ニコニコ動画で, 投稿日時の直近に流行した楽曲を中心に選曲に取り入れたニコニコメドレーをまとメドレーという

 なお直近の目安は, 約1~2年とする

 自分もおおむねこのようなまとメドレーを制作しています
 もちろん決してそういった楽曲のみで構成する必要はなく, 自分の趣味曲や過去の流行曲をある程度取り入れるのもいいことだと思います

 

 まとメドレーは, ニコニコ動画というコンテンツのコンテンツメドレーであるともいえますね

 

 

 

 

Ⅱ / 制作日程について

 まとメドレーは鮮度が大事だと私は思います
 
制作開始から投稿まで, 迅速に行いましょう

 メドレー制作には, 
  ・コンセプト決め ・選曲 ・構成 ・アレンジ ・動画
のおおむね5要素がありますが, 迅速な制作のためにはこれらをスムーズに行う必要があります

 

 ポイントは, 選曲・構成, アレンジ, 動画制作を並行して行うことです

 メドレーの構成は, 正直時間が無限に溶けます
 できた構成から打ち込んで, 打ち込んだ部分から動画を作っていきましょう

 

 自身のメドレーではないですが, シェアさんのまとメドレーシリーズは動画のクオリティもとっても高くて, かつ直近の楽曲も多く採用されています, しゅごい!
 例を挙げると,『Nicomelo☆Virtua Live ~ ニコメロ☆バーチャライブ 2018』は9月22日に投稿されましたが, 当時7月に放送開始したばかりのアニメ「はたらく細胞」の楽曲が採用されています*2

 少し関係ない話になりますが
 自分も, こうした方々のメドレーをよく参考にしています
 自力では解決しないことも多いと思うので, 積極的にほかの方のメドレーを参考にすべきだと自分は思います
 まとメドレーを作ったことのある作者でいえば, シェアさんやえっとぉさんのまとメドレーをぜひ見てみてほしいです

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp


 もちろんまとメドレーでないメドレーを参考にするのもいいと思います

 

 

 

 

Ⅲ / 選曲について

 おそらくまとメドレーの敷居が若干高いのは, 選曲で文句を言われる印象が極めて強いからだと思います

 

 安心して下さい
 今の時代そんなこと言う人はあまりいません(特に再生数が少ない状況ならば)

 それよりもまとメドレーが枯渇してしまう方が問題です
 あなたの思う選曲で, まとメドレーをつくりましょう!

 

 

 選曲においては, とにかく選曲候補の量が大事になります

 たくさん集めましょう

 例えば, ニコニコ動画のランキングを毎日チェックして, ちょっと再生数が伸びていたり, 単純に面白そうな動画をクリックして使われている曲をメモっていくだけでも効果があります
 他にも, ツイッターのTLに流れてきた動画をチェックするなど, いろいろ方法はあります

 量が充実していれば, その中で構成を組むのが非常に楽になります
 たくさん集めておきましょう

 あと, メモをするのを絶対に絶対に絶対に忘れないでください!

 いいね?

 

 

 

 

 いいね?

 

Ⅳ / 構成について

 構成を組むのはなかなか厳しいところがあると思います

 まずは1曲目を決めましょう
 1曲目の決め方はおおむね次のような感じかなと思います(注釈は例示です)

・自作イントロを作って, そこにつながる1曲目を考える
・短い曲(ジングル等)を1曲目にする
・サビの最後 4小節 / 8小節 を使う*3
・サビが 8小節 / 16小節 より若干長い(20小節など)曲の, 飛びだし部分を使う*4

 などがあると思います

 1曲目以降は, 大まかに流れを作ることを意識しながら構成を組んでいくといい感じになると思います
 アイデア次第な部分も多いので, 詰まったときは他のことをしながらアイデアがわくのを待ちましょう(映画を見るのがお勧めだそうです)

 

 

Ⅴ / アレンジと動画制作について

 細かいことは他の方が出している専門の解説記事を読むことをお勧めします

 まぁ, 自分を追い詰めすぎなければ大体何とかなります

 

 先ほども書きましたが, アレンジと動画制作は構成ができ次第にすぐ取り掛かることを推奨します
 特に構成が思いつかないときなどは, すでにできている部分の構成を打ち込んだり, 動画を作ったりするとよいといい感じに効率のいい時間の使い方ができていいと思いますよ!

 

 

 

 

Ⅵ / 記事の終わりに

 まとメドレーを作ってほしいです
 あなたのまとメドレーが聴きたいのです

 まとメドレーは, 別の見方をすれば「ニコニコの過去の流行を手軽に楽しめる記録文書」という見方もできます
 ですから, たくさんあった方が史料としてもいい感じになると思います
 多いに越したことはないのです

 ですから, 作りましょう!
 まとメドレーを作ってくださっただけでもう大泣きします発狂します大喜びします2n+1回いいねします(nは正の整数)

 メドレーを作ったことがなくても, 技術はあとからいくらでもついてきます
 ぜひ, 挑戦してみませんか?

 メドレーを作ったことがあるならば, 普段とは違うメドレーを作ってみるのも良い経験になるかもしれません
 ぜひ, 挑戦してみませんか?

 

 これから, まとメドレーがもっと増えてくれたらいいなあと願う次第です
 自分も頑張って作るので, 一緒にまとメドレーをつくりましょう!

 では~~~~よきニコメドライフを~!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この記事は #ニコメド記事投稿祭 に参加しています

ketoku.hatenablog.com

 いや~間に合いました, あぶねえ

*1:最近のニコニコメドレーにはまとメドが少ない気がするので, いろんな人にまとメドレーを制作してほしいなあと思います!!!さあそこのあなたも!!!

*2:Nico☆Night Ride』でも, 7月に2クール目が放送開始されたばかりのデレマスアニメの2クール目OPが採用されてました…ほんとしゅごい

*3:例えば, 『罪の名前』のサビで「生きることは素晴らしいこと」の部分から, 間奏の部分までを1曲目として使う

*4:例えば, 『Brand New Theater!』のサビで「ああ ドキドキが爆発しちゃいそう!」の部分から, 間奏までを含めて1曲目として使う